ローン中の車は買取してもらえる?

借金返済のためにいますぐお金が欲しい…
今月の従業員への給料の支払いが難しい…
次の融資までなんとかしのぎたい…

 

お金が必要なケースは人によって様々な理由があると思います。
そんなとき、高い金利を求められる金融業者に頼らなくても、ローン返済中の車を売ることでお金を手にする方法があるのをご存知でしょうか。

 

え?ローンが残ってる車を売りに出すことは可能なの?
どうやって売ったらいいの?
などの疑問があるかと思います。

 

この記事では「今すぐお金が必要だ!でも手元にローン返済中の車しか売れるものが無い…」そんな方に向けて、
いかにしてローン返済中の車を買い取ってもらえるのか、そして「あなたの車を高く売る方法」もあわせて紹介します。

 

ローン中だけど車は売れるの?車を売るために名義人を調べよう

ローン返済中でも車は売ることができるのか。答えは「ローン中でも売ることが可能」です。

例えば「グリーン」なら、ローンの残債分をお支払いいただかなくとも、買取金額を全額受取ることが出来ます。

しかし、車を売却するにはいくつか確認しておかなければいけないことがあります。
ここでは車を売るために必ず確認するべきいくつかのポイントを紹介します。

 

車の所有者を確認しよう

まず初めに確認することは車の所有者が「誰なのか?」を確認することです。

 

車は電化製品などとは違い、所有者の管理責任など定められていたりします。
そのため、車を売却できるのは「車の所有者のみ」となっており他の方には難しいのです。

 

ですから、まずは車の所有者を車検証にて確認しましょう
自動車検査証に記載されている「所有者の氏名または名称」の部分に誰が所有者なのか書かれています。

 

そして所有者が自分なのか、それとも、ディーラーなのか…
誰がその車の所有者であるかによって、車を売る方法や用意する書類が変わります。

 

ひとつ注意点として、所有者とは別に「使用者」という欄もありますが「使用者=所有者」ではないのでお気を付けください。

 

ちなみに、銀行のマイカーローンなどを利用していると、ローン中の車であっても自分名義になっていることもあるかと思います。
この場合、最終的にローンを返済する必要はあるものの、売却すること自体は問題なく行えるので安心してください。

 

 

車の名義人を自分にしないと車は売れない

もし所有者(名義)があなたではなく、別の人であったりディーラーなどであった場合、車の名義をあなたのものにすることが必要です。

ほとんどの場合、ローンの支払いが終わってない車の名義はディーラーやクレジット会社、信販会社(ローンの債務者)のものになっています。
この状態を「所有権留保」状態と言います。
つまり、「借金を完済しないと車の実質的なオーナーとしては認めませんよ」というルールなのです。

この名義を自分のものに変更すれば売却が可能になるのです。そのためにはローンを完済するか、所有者(ローン会社やディーラー等)の譲渡証が必要となります。

ただし、名義人があなたでなかったとしても、買い取れる場合もあります。
「グリーン」であれば、あなたにかわり名義変更の手続きが可能となっています。

 

次の項目からは、名義人の種類ごとにローン車を売る方法を解説していきます。

 

 

ローン中の車の売却方法 名義変更の方法からローン返済中の車を売却するまでの流れ

ここからは、ローン車の売却方法を具体的に紹介していきます。

基本的な売却の流れから、名義人の種類ごとに変わる売却方法を紹介しますので参考にしてくださいね。

 

 

ローン中の車を売却するまでの流れ

ローン車を買取してもらうまでの流れは以下のようになります。

    1. 1.電話で買い取り業者に連絡

    1. 2.車の査定(出張買取もしてくれます)

    1. 3.ローン返済や名義変更の手続きを行う(業者側で対応してくれる場合もあります)

  1. 4.査定によって審査した金額をお支払い

業者に連絡すると、電話口で簡単な査定をしてくれますので、だいたいの買取価格がわかります。

 

「グリーン」であれば電話でもLINEでも査定を受け付けていますのでお気軽にご連絡ください。

 

ちなみに査定後の受け渡し金ですが、一般的には下のような計算方法で金額が決まります。

愛車の買取価格-ローンの残債分=お客様へのお渡し金額

グリーン」なら、ローンの残債分をお支払いいただかなくとも、買取金額を全額受取ることが出来ますので、ぜひご利用を検討してみて下さい。

 

 

オーナー本人・家族名義の場合の売り方

車の名義が自分の場合は、売却時に必要な書類を簡単にそろえられます。

 

名義人があなたの家族の場合は、本人の同意と「委任状・印鑑証明書」などが必要です。

 

自分の車や同意を得た家族名義の車を売るなら、ローン返済中でも名義を変更する必要はありません。

 

 

ローン会社やディーラーが名義の場合の売り方

車の所有者がローン会社やディーラーの場合、売却するにあたりいくつかポイントを整理する必要があります。

名義がオーナー本人のものでない場合には「名義を移してから」売却の手続きを行う必要があります。

 

ローン会社からオーナーに名義を移す「所有権留保の解除」手続きを行うことで所有権をオーナーに移すことが出来ます。
この手続きを行うことで所有権がオーナーに移り車を売却できるようになりますが、そのためにはローンの残債を全て払いきらなければなりません。

 

しかし「グリーン」であれば、愛車の売却額からローンの残債を一括返済する手続きを代行して行うので売却が可能です。

 

 

銀行のマイカーローンを利用している場合

車を購入する際、銀行からお金を借りて購入されているかたもおらっしゃるかと思います。

 

銀行で利用できる「マイカーローン」は車の購入に使うことを条件としたローンですから、オーナーは銀行から借りたお金を使って車を一括購入します。
そのため車の所有権は銀行には渡らず、オーナー自身が持つことになります。

 

しかし銀行によってはマイカーローンの規約に、返済中の車の売却を制限する条項を入れている場合があります。
もしマイカーローン返済中に車を売却したい場合は銀行に相談して対応をきめなければいけません。

 

 

車の名義変更をする方法と必要な書類

ここでは車の名義変更手続きに必要な書類を紹介します。

 

車の名義変更手続きに必要な書類
・車検証
(車検が切れていないものが必要)
・旧所有者の実印を押した譲渡証明書
・新旧所有者の印鑑証明書
(発行日から3ヶ月以内)
・新旧所有者の実印が押された委任状
(新旧所有者の実印が必要)
・新所有者の車庫証明書
(発行日から1ヶ月以内)

譲渡証や委任状が必要な場合は基本的には業者側で書類を用意してくれますので実印を持参していけば大丈夫です。

 

もし前もって自分で用意したい場合は下記リンクからでも印刷が可能です。
委任状の印刷はコチラ
譲渡証の印刷はコチラ

 

名義変更の手続き方法
まず管轄の「運輸支局」へ行き窓口で以下の書類を受け取ります。

・手数料納付書
・自動車税
・自動車取得税申告書
・申請書

次に、移転登録手数料分の印紙を購入し手数料納付書に添付してください。

 

用意した書類を窓口に提出し、書類に不備がなければ新しい車検証の交付を受けます。

 

その後、税申告窓口に自動車税・自動車取得税申告書と交付された車検証を提出し、税金を納めて終了です。

 

 

名義変更にかかる費用

名義変更にかかる費用の内訳は以下の通りです。

 

・移転登録手数料:500円
・車庫証明書の取得費用:2500~3000円
・ナンバープレート代(変更がある場合のみ):約1500円
・自動車税環境性能割

 

ローン車を売るのは立派な資産運用

車の相場は、トレンドや年代に合わせて激しく変動します。
特に外車や人気のない国産車などは、新車で購入した翌年には半額ほどになってしまうことも珍しくありません。

 

しかしどんな状況になったとしても、ローンで購入した車は毎月一定の額を支払い続けなければいけません。

 

つまり、300万円の新車を月々5万円のローンで購入した場合、1年後に車の相場は150万円になっていても、ローンは240万円残っています。

 

悲しいことにローンが完済するころに車の価値がゼロになっている…なんてことはよくある話です。

 

ですから「ローンは借金として割り切り」車は価値があるうちに手放して「現金を手元に残す」
そしてそれを元手に「新たな価値を生む」。あるいは「傷口をふさぎ次につなげる」という行動も立派な「資産運用」です。

 

 

ローンが残っている車を高値で売る方法

ここでは難しいことをしなくても高く買い取りしてもらえるコツをいくつかのポイントに絞り紹介したいと思います。
あなたの愛車がすこしでも高いお金になって手元に残ることを心から願っていますのでぜひ実践してみてください。

 

 

自分の車について詳しく知る!純正オプションなど

車の年式や色、純正オプション装備の内容など、自分の車がもつ特徴を調べて査定士にアピールできるようにしておきましょう。

 

とくに販売台数の少ない特別な仕様車であれば最大のアピールポイントです!

 

そしてカーナビやバックモニター・自動ブレーキシステム・アルミホイール・フロアマットなどのオプションは多岐にわたりますから、あらかじめどのようなオプションがあなたの車に備わっているか調べておきましょう。
ヒーティングシートなど、その車専用に作られた純正オプションはとくに高い査定につながります。

 

調べたらスマホのメモに取っておくなどして査定の際にすぐに業者に見せられるようにしておきましょう。

 

自分では気にしていないことが、他のお客にはとても価値のあるオプションであった場合、高額査定につながる場合があります。

 

また、車をカスタマイズしたさいに取り外してしまったパーツや、交換で外された純正パーツなどは、車を手放す日まで大切に保管しておきましょう。
なぜなら車の購入者は他人がカスタムした車を敬遠する傾向があるため、純正パーツで構成されている車の方が手を出されやすくなります。

 

純正パーツが揃っているというだけで査定のプラス要因となりますので、売却時には必ずセットで引き取ってもらえるように準備しておきましょう。

 

 

車をきれいにしておく

車がキレイな状態で査定をしてもらうことで、最初の印象が格段に良くなります。

 

第一印象が良いと査定士はポジティブに判断してくれますので買取価格の向上につながります。

 

車のボディだけではなく、車内についている落とせる汚れはすべて落としておきましょう。

 

車外の汚れはコイン洗車場で洗い流し、車内の汚れはハンディクリーナーでホコリを取り除いてウェットタオルや除菌ティッシュなどで軽く拭きとっておきます。
革のシートは変色しないように、から拭きしておきましょう。

 

 

メンテナンスノートを用意しておく

車の売却時に必ず必要というわけではありませんが、意外と忘れられがちなのがメンテナンスノートです。

 

メンテナンスノートとは「点検整備記録簿」とメーカーの保証書がセットになったものを指します。
主に法定点検(6カ月・12カ月点検)などの点検を受けた際の内容が記録されています。

 

ブレーキパッドやエンジンオイルといった消耗品の交換記録や、
査定時に大きく関わってくる「走行距離」など車のコンディション確認もできるため「車の診断書」とも言われます。

 

また査定士はメンテナンスノートを見て整備状況などを確認するため、査定を受ける際もしっかりとメンテナンスを行っていることに対するアピールになります。

 

つまり、メンテナンスノートは査定額アップにつながる大切な書類ということです。

 

ですが、メンテナンスノートがなくても車を売ること自体は可能です。
しかし、車の状態を把握するための重要な書類であるため、メンテナンスノートを紛失した場合は査定額が下がってしまうことを覚えておいてください。

 

日頃は使うことがないため、車のダッシュボードに入れたまま…という方も少なくないと思いますので、ぜひ査定の前に探しておくようにしましょう。

 

 

高く売れやすい時期(1~3月・9月)を狙う

高額査定してもらえる大きなポイントのひとつが売却のタイミングです。

 

中古車買取業界の決算時期前は「1月~3月」と「9月~10月」であるため、各社は売上目標のために多少高くても買い取る傾向にあります。

 

また、フルモデルチェンジ後は新型に乗り換える方が多いため、中古車市場に旧モデルの在庫が増えます。
メーカーがフルモデルチェンジを発表した直後であれば、査定額が下がる前に売れる可能性があるので、自分の乗っている車種の価値が下がる前に最新情報を調べてみましょう。

 

 

相場を知っておく

中古車市場の相場をネットなどで調査しておくと、査定額を提示された際に交渉材料に使える場合があります。

 

あらかじめネットなどで調べた、あなたの車の販売金額の一番高いお店をメモっておき、それを査定の際の交渉材料として活用するのです。
車の買取価格は売る店によって異なるため、少しでも高く売るための交渉材料として役立てましょう。

 

 

 

ディーラーよりも買取店で買い取ってもらう

中古車はディーラーよりも買取店のほうが車を高く買い取ってくれる傾向にあります。

 

理由としては、買い取り店はディーラーとは違ってメーカーから指導が入らないことや、
業販価格という一般客より安い値段で新車を購入できるなどの自由度がディーラーよりも高いためです。

 

とはいえ、高額な取り引きをすることになりますから、安心して相談できる業者に依頼することが大切です。
「グリーン」は創業20年の運営実績と30000台買取の実績があり、車の買取や買い替え業務のほかに、ローンに関する相談や手続き・名義変更の手続き代行も行っています。愛車を手放す際はぜひご検討ください。

 

 

下取りではなく買取!

車を売却する際の手段として下取りよりも買取のほうが売却額が高くなりやすい傾向にあります。

 

下取りでは高級なカーナビやカーステレオなどの社外品が搭載されていても評価されないばかりか、原則として価格交渉ができないというデメリットがあります。
そのため、少しでも高く売るためには、下取りよりも買取を選択しましょう。

 

 

ローン車を売った時のシミュレーション

ここでは、ローンが残ったあなたの愛車を売った際に、ローン残債が上回った場合と下回った場合の例をあげてシミュレーションしてみようとおもいます。
ぜひ売却の際の参考にしてみてください。

 

 

愛車の売り値がローン残債を上回るケース

査定の結果、あなたの愛車の売却額がローン残債を上回る場合、ローン一括返済後の差額が売る人に支払われます。

 

たとえば、ローン残債が100万円で、クルマの売却額が150万円の場合、
100万円をローン会社に一括返済した後、あなたに50万円が支払われます。

 

 

愛車の売り値がローン残債を下回るケース

査定の結果、あなたの愛車の売却額がローン残債を下回ってしまった場合、不足分を一括返済しなければなりません。

 

売却額よりローン残債の方が多い場合、すぐに残債を支払えないのであれば、残ったローンを新たなローンとして支払っていく必要があります。

 

たとえば、ローン残債が200万円で、クルマの売却額が150万円の場合、
不足分の50万円をあなたがが一括返済する必要があります。

 

売却後のローン不足分を一括返済できない場合「残債整理ローン」を利用して、
現在利用しているローン会社への返済は買取店側で手続きを行い、売却後の差額分のローンを新たに組むことができます。

 

 

ローン中に車を売却する際の注意点

ここでは、ローン返済中の車を売る際に注してほしい項目をいくつかあげたいと思います。

 

売却後に後悔したり、売却の手続きによって無用なトラブルなどに巻き込まれないよう、ここで書かれている内容をぜひ参考にしてください。

 

 

ローンの残りがどの位あるかを調べる

これまで見てきたようにローン車はローンが残ったままでも売却することが出来ます。

 

しかし今の車を売るべきかどうかを迷った時に、真っ先にやるべきことはローンの残りがどの位あるかを調べることです。
これは、販売メーカーから定期的に届くお知らせのハガキや直接ローン会社に問い合わせて調べることが可能です。

 

次に車がいくら位で売れるのか査定を行いましょう。
そうするとおおよその金額がわかるため、あとは車を売って残るローンを「現金で支払えるのであれば売る」というように判断していきます。

 

まずはローンの残り額を調べ、「グリーン」へご連絡ください。無料で査定しますので、あなたの愛車の買取り価格をお伝えします。
売却後にどのような経済状況になるかをイメージしましょう。

 

グリーン」では電話とLINEでのご相談をいつでも無料で受け付けていますのでお気軽に相談ください。

 

売ってもローンが消えるわけではない

ローン中の車を売却してもローンの返済義務は残ります。
ローンはあくまで購入代金を分割して支払っているだけですので、一括現金で購入する場合と同様に、全額を支払う義務があります。

 

ですから、車売却後に残りのローンをどのような方法で返済するかを決めておいたほうがスムーズに手続きできます。

 

ちなみに、もし新しい車を購入した際のローンに売却した車の残りのローンを上乗せして合計金額を分割して月々支払う方法があり、この支払方法の事を「オーバーローン」と呼びます。

 

新しい車のローンと元のローンの残りを別々に支払うよりも、月々に支払う金額は安くなりますがローンがなくなるわけではありません。
返済を先延ばしにしているだけですから、金利も含め確実に支払い終えるよう返済計画をしっかり立てましょう。

 

 

業者としっかり話し合う

初めて車を売る方は、プロの業者を相手に緊張して気おくれしてしまうかもしれません。
もし専門用語などを連発されてしまったら、交渉時にもなかなか前に出れないことも考えられます。

 

しかし、車について業者より詳しいという人のほうが少ないので、まずは気軽に疑問を相談してみましょう。
車をスムーズに売るためにも、和かならないことは気おくれせず積極的に話し合うことが大切です。

 

そのためにも、あらかじめ「質問リスト」を作っておくことをおススメします。
疑問をそのままにせず理解できるまでとことん話し合い、分かったことを記録しておけば、査定してもらう時にも役立ちます。

 

グリーン」では、疑問や不安をもつなたのお悩みをしっかりと聞いて、少しでも力になれるよう真剣に向き合うことをお約束します

 

 

ネット上での個人売却はトラブルが多発するのでやめよう

メルカリやヤフオクなどネットで個人間取引が出来る時代ですから中古車販売店ではなく、個人間での売却も検討している人もいるかもしれません。

 

しかし、ネット上での個人売却では
車に傷や異常が見つかった
必要な書類が届かない、あるいは無かった」等のトラブルが多発しています。

 

そのため、車に詳しくない方や取引が初めての方には個人取引はトラブルが発生するリスクがあるのでオススメしません。

 

また、個人の場合は書類等の手続きを全て自分達で行う必要がありますので、かなりの時間と手間がかかります。
結論としては買取業者を利用するのがおすすめです。

 

 

ローン車を売る際によくある質問

ここではローン車を売る際に、お客さまがよくされる質問をまとめてみましたのでぜひ参考にしてください。

 

Q.どんな車でも買い取って頂けますか?
A.年式や走行距離など買取に必要となる最低限の情報がありますので、まずは愛車の査定をおねがいします。

Q.ローン返済中でも車のパーツだけなら売却できる?
A.所有権がローン会社にある場合は、勝手に車を売却することはできません。一部だけパーツを取って売るような行為は、たとえ車両本体が残っていてもトラブルに発展するリスクがあります。契約後に自分で装着したオプションパーツなら問題ありません。

Q.残価設定型ローンで契約している車の売却方法は?
A.残価設定型ローンであっても、ローン残債と残価(契約後の下取り予定価格)を支払えば、売却(解約)できます。

Q.リース契約中の車は売却できる?
A.リース契約では、車の所有権はリース会社にあります。売却するためには、先にリース料と残価を一括で支払い、車を買い取らなければなりません。ただし、途中解約には違約金が発生するケースが多く、買取不可になっている契約もあるので注意しましょう。

Q.査定後に断っても大丈夫?
A.もちろん大丈夫です。取引が完了するまで、いつでも断ることが出来ます。

 

ローン中の愛車を売るなら無料査定のグリーンへご相談ください!

今すぐお金が必要だ!
愛車を手放したくないけれど、売るものが無いから出来るだけ高く愛車を売りたい…
そんな人は「グリーン」のご利用をぜひ検討してみてください。

 

創業20年の実績買取台数30000台以上の豊富な経験をもとに、どこよりも高い金額であなたの車を査定させていただきます。
他店より安い査定でしたら、 ご遠慮なくお伝えください。 値上げをして買取させて頂きます!

 

グリーンなら即日現金渡しOK」、「全国どこでも出張買い取り」させて頂きます。

 

査定は無料ですからぜひお気軽に電話にて。あなたの愛車の情報をお聞かせください。
電話以外でもLINEであれば24時間365日お手軽に査定を申し込むこともできます。

 

LINE査定後の買取率はなんと97.8%!最短5分の査定でたくさんのお客さまから信頼を頂いております。
(LINE査定の際は車検証の写真や走行距離などをお伝えください)



この記事を書いた人

名前:島津幸人(しまづゆきひと)

 

グリーンにて運営スタッフをしながら得た知識を、これから車を売却したい人たちへ役立つ形で伝えたいと思いブログ記事を制作させていただいてます。

詳しいプロフィールはコチラ!

 

会社名グリーン
住所〒171-0014 東京都豊島区池袋3-34-7 ビジネスパーク2階
URLhttps://line-cars.com/
TEL0120-901-927
事業内容車の買取・預かり

「ローン中の車は買取してもらえる?」に関連する記事